2023年12月

商品
青さ(アオサ)のり (三重県 伊勢 志摩産) 乾燥1袋/18gを2袋 。リアス式海岸が育む伊勢の名産のアオサ!

青さのりは、伊勢の代表する海産物に一つです。海藻の一種で、リアス式海岸が青さのりの生産に適しています。 生産量 [...]

続きを読む
商品
栄養満点!生ふりかけ

名前は、「ふりかけ」なんですが 中の食材は無添加で昔からある乾燥(かんぴんたん)した「ごま、するめ、塩昆布と、 [...]

続きを読む
商品
【冷蔵】生わかめ (伊勢湾産) 希少な新芽ワカメ 1袋/90g入り。大判でシャキシャキとした弾力抜群!たっぷり使えてお得!旬の2月だけの限定商品

新芽ならではの歯ごたえと柔らかさ一般流通がほとんどない希少で美味しい超早採れの赤ちゃん生わかめを発売開始 希少 [...]

続きを読む
お知らせ
ホームページをリニューアルいたしました

新しくなったサイトでは今まで伝えきれなかったことを発信いたします。ぜひご覧ください。

続きを読む
読みもの
かつおだしの取り方(厚削りを使って)

かつおだしの取り方(厚削りを使って) 花かつおで取った一番だしに比べて、かつお節の風味をより味わえるしっかりと [...]

続きを読む
読みもの
かつおだしの取り方(一番だし)

かつおだしの取り方(一番だし) かつおの一番だしは豊潤な味と香り、上品な琥珀色が特長の一番だし。吸い物、みそ汁 [...]

続きを読む
読みもの
椎茸だしの取り方

干ししいたけは冷たい水でゆっくり時間をかけてだしを取るのがポイントです。 濃厚な風味は、味をしっかりつけたい炊 [...]

続きを読む
読みもの
かつおぶしの選び方(だしを取る)

かつお節にはその削り方によって、薄削り・中厚削り・厚削りの種類があります。どれも原材料は同じですが、削り方によ [...]

続きを読む
読みもの
かつおと昆布の合わせだしの取り方

合わせだしは動物性の旨味と植物性の旨味があいまって、風味やコクが抜群です。 鰹節に含まれるうま味の成分イノシン [...]

続きを読む
読みもの
煮干しだしの取り方

煮干しというと魚にもいろいろと種類があるので「○〇煮干し」という表現がいくつかありますが、一般的に煮干しだしと [...]

続きを読む